ご存じですか?すぐに使える!実践心理学NLPとは?
日常生活で活用することに特化した心理学のひとつで、1970年代にアメリカで開発されました。
NLPとは、

Neuro Linguistic Programming
の略で、日本語では
神経言語プログラミング
と言います。
現在では、治療業界のみならず、ビジネス、スポーツ、芸能など様々な分野に応用され、世界中で成果を上げています。
Neuro:神経
人間の五感を指しています。人は、情報をインプットするときもアウトプットするときも、五感を使っています。その特徴を学びます。

Linguistic:言語
人は、言葉を使ってコミュニケーションをとっています。自分の頭の中で思考するときも、言葉を使っています。その言葉の使い方を学びます。

Programming:プログラミング
脳は、非常に燃費が悪い臓器で、とにかくエネルギーを節約したいと考えます。その人にとっての必要な思考をパターン化し、重要な意思決定に思考のエネルギーを使おうと考えます。そのプログラムの法則を学び、変容を起こします。

NLPの成り立ち
当時、ベトナム戦争からの帰還兵の多くが PTSD(心的外傷後ストレス障害: 一般的にいうトラウマ)に悩まされていました。彼らの治療行為として、セラピーやカウンセリングがアメリカで大きく発展しました。 そして、そのセラピストやカウンセラーたちの中でも最も顕著に成果を上げていた3人の人物がいました。
催眠療法家のミルトン・エリクソン、 家族療法のバージニア・サティア、 ゲシュタルト療法のフリッツ・パールズです。

彼ら三人が 「なぜそんなにうまくいっているのか?」 を、発言や行動、思考を観察・研究し、誰にでも使えて、 実践しやすく、 効果のあるスキルを、体系的にまとめ上げました二人の博士がいました。リチャード・バンドラーと、ジョン・グリンダーです。

こんな方には特にオススメです!
- 営業担当の方はもちろん、部下をお持ちのマネジメント関係のお仕事をされている方
- コーチングやカウンセリングなど、人を支えるお仕事をされている方
- 教育機関にお勤めの方、塾講師、スポーツコーチ、ヨガのインストラクター、パーソナルトレーナーなど、クライアントを導くお仕事をされている方
- 子育て中のパパ、ママ
その他、人事・採用、看護師、ITエンジニア、接客業、介護ヘルパー、保育士、エステティシャン、広報・宣伝、弁護士、司法書士、社会保険労務士、芸能人、医師、精神科医、事務職 など、心理に関わることに従事されていれば、必ずお役に立ちます!



心理カウンセラーに興味がある方!最短3か月で資格取得!
近年では、お仕事をされている人をはじめ、育児に携わっているママやパパも、休職や離職、うつ病になったりと心の病を持つ人が増えています。
そのような社会問題に対し、心理カウンセラーへのニーズは年々高まっています。
実践心理学「NLP」を体系立てて学ぶことで、ご活躍される方が着実に増えつつあります。
- 自分がカウンセラーに救われたから、次は自分が周りの人たちを支えたい。
- コーチングやセラピーを行っているが、体系的に学んでもっとクライアントの役に立ちたい。
- 資格を取って、もっと多くの方々にカウンセリングを行いたい。
こんな風にお考えの方には、おすすめです!

ご質問やお問い合わせは、LINE公式アカウントに友だち追加していただいて、LINEよりご連絡いただけますと大変スムーズです。
