NLPや心理学のスキル解説のほか、クライアント様からのお悩み相談や、私個人の日々の活動に関する記事を書かせていただいております。
ブログ
-
学習の5段階
※NLPの講座内では、「学習の4段階」で学びますが、5段階で考える方が有益ですので、5段階で説明しています。この5段階を理解することで、効果的な学習方法を見つけ、自分の進捗状況を把握することができます。 1. 無意識的無能 この段階では、自分に特定... -
TOTE(トート)モデル
1. TOTEモデルの目的 TOTEモデルは問題解決において重要であり、効果的なアクションプランを立てるためのフレームワークを提供です。 2. TOTEモデルとは TOTEモデルは、入力、テスト、作業、テスト、そして出口の4つの要素から構成されています。 まず... -
NLPの前提
NLPの前提とは、NLPの基本的な8つの考え方を指します。NLPでは細かいコミュニケーション上でのテクニックをお伝えはしますが、重要なことは根幹となる考えがあり、そこから状況に合わせて創造的にテクニックを編み出し、クライアントの望む方向にリードで... -
よくまとめられたゴール
望ましい状態のためのよくまとめられた条件 肯定的に述べる。 否定的な言葉は、実行段階においては、具体的に何を指しているのかが明確ではなく、合理的に機能しません。したがって、ゴールや結果、あるいは望ましい状態/方向性を肯定的に述べることが最... -
こんな方はご遠慮ください。
一秒でも早く結果が欲しい。 →時間はかかります。根気強く。 とにかく俺の思うように社員をコントロールしたい 社員はもしかしたらやめるかもしれませんが、幸せにはなれません。 社員をいい感じに配置したい 向き不向きを考えることは重要ではありますが...