「なんども言わせないで」のワナ

こんにちは!

小さな子供と過ごしていると、苛立ちを覚えたり、腹が立つことはよくあります。

例えば、

  • ティッシュを使いもしないのに、何枚も何枚も出す
  • 携帯電話をかじる、なめる、落とす
  • ゴミ箱を漁る
  • 棚の中のものを全部出す などなど…。

こんな時に、ついつい、 「もう!昨日も言ったやん!何度も言わせないでよ!」 と、言いたくなります。

気持ちはわかりますが、親がするべきことではありません。 それは理想の親として、そんなことを言ってはいけないという意味ではありません。 その子が何をするのかは、その子が決めることなので、私が決められることではありませんし、本来は指示すること自体もおかしな話です。

なぜ、この言葉を言いたくなるのかというと、 「自分が相手を、怒りという感情を使って、子供をコントロールしたい」からなのです。 「ついカッとなって」いるわけではありません。あまりに瞬間的に起こるので、「つい」自動的にカッとなったような気がするだけです。

言葉で根気よく説明することができないと思っているので、手っ取り早く、怒りという感情を使って、子供をコントロールしようとしてしまっている結果、 「もう!何度も言わせないで!」 と、言ってしまうのです。

何度も言えばいいのです。 繰り返し繰り返し。 時には、言い方や、やり方を変えながら。 自分の伝え方に問題があるのです。

私たちにできることは、いつだって、そんなことぐらいです。

f:id:kegluneq:20180423234151j:image

⬆︎何度言っても、シャボン玉の液体の方をほしがる晃生と、お友達のひかりちゃん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です